失敗・後悔しない家づくりブログ【新築・注文住宅】

家づくりの経験者が「失敗しない新築注文住宅のポイント」や「ハウスメーカーの比較・ランキング」などをまとめているブログです。

ハウスメーカーの比較・ランキング

【シックハウス症候群】対策をしているハウスメーカー49社を紹介

シックハウスのイラスト
シックハウスが心配な人「新築のシックハウスが心配です…。シックハウス対策をしているハウスメーカーや、シックハウスの原因・対策について知りたいです…!」

こんなお悩みに答えます。

こんにちは。家づくりを経験した「とある東北人」です。

実は、私にはアレルギーがありまして、

・花粉
・黄砂や粉塵
・ハウスダスト

などによって、涙やくしゃみが止まらなくなることがあります…笑。

また、私と同じ体質の家族がいるため、家づくりの際も、

シックハウス対策

かなりの興味がありました。

ただ、最初のころは、

・シックハウス対策をしているハウスメーカーって?
・そもそもシックハウスって何だっけ?
・シックハウスになる原因や対策は?

といった具合に、まったく知識がありませんでした…笑。

しかし、本で調べたり、業者の話を聞いていくうちに、「シックハウス対策」についてわかるようになりました。

家づくりの本
【家を建てる】家づくりの本&雑誌おすすめ20選【注文住宅の勉強】

続きを見る

本記事では、そんな私の経験をもとに、「シックハウス対策をしているハウスメーカー」「シックハウスの原因・対策」などについてお伝えしたいと思います。

シックハウス対策をしているハウスメーカー49社

家の模型

「シックハウス対策をしているハウスメーカー」は下記のとおりです。

※なお、シックハウス対策以外にも「業者選びで大切なポイント」がいくつかあります。詳しくは、下記の記事を参考にしてください。

ハウスメーカー 工務店
【ハウスメーカー&工務店】選び方・決め手・探し方のポイント16選

続きを見る

No. 業者名 シックハウス対策 参考URL
1 アイダ設計 シックハウス対策石膏ボード こちら
2 アイフルホーム ・化学物質が少ない建材(F☆☆☆☆)を使用
・結露対策によるカビ・ダニの発生を抑制
こちら
3 アキュラホーム ・F☆☆☆☆(エフ・フォースターズ)建材を標準仕様
・壁紙の接着にはゼロホルマリン接着剤を使用
・壁紙は安全性の高いSV規格を採用
こちら
4 旭化成ホームズ(ヘーベルハウス) ヘーベルハウスは独自の調査・確認によって、主要構造部材の鉄骨や[ヘーベル]、基礎まわり、断熱材から、クロス、床材といった内装材まで、化学物質の放散量が少ないものを厳選して使用しています。 こちら
5 飯田産業 特定建材は日本工業規格(JIS)、日本農林規格(JAS)のF☆☆☆☆の等級区分とし、“いいだのいい家”の標準仕様は、ホルムアルデヒドの発散量を少なく抑えた素材を採用しています。 こちら
6 イシカワ ・全交換型床下換気システム
・高性能のPM2.5フィルター
こちら
7 イシンホーム住宅研究会 ・PM2.5を98% 花粉を99.8%除去(アレルノンフィルター)
・空気中の汚れをイオンで分解(プラズマフレッシュ)
・菌やホコリを吸い寄せキャッチ(ウィルス抑制フィルター)
こちら
8 一条工務店 ・室内空気質環境実験を実施
・床材はもちろん住宅設備の扉や内部にまで、もっとも放散量の少ない「F☆☆☆☆」グレードのものを採用
・全館換気システムで健康的な空気環境に保つ
こちら
9 エイ・ワン 自然素材の木材から発散されるフィトンチッドは疲労回復やダニ、カビの繁殖を抑制する効果があります こちら
10 FPの家 「FPの家」では住宅性能を徹底的に高め、加えて24時間計画的に換気をおこない、いつも空気を綺麗に保つことができるので、カビの温床である結露を発生させることもなく、ハウスダストを防ぎ、アトピーばかりではなく喘息、シックハウス症候群を起こしにくい健康的な住まいを実現しています。 こちら
11 菊池建設 ・揮発性有害化学物質を多く含む建材はなるべく使用しない
・塗料はなるべく天然系を使い、有機溶剤を含まない、水性または天然油脂系のものを使用
・壁仕上げ材にはビニルクロスはできるだけ避け、紙や布の壁紙や塗り壁、木の仕上げを用いる
こちら
12 木下工務店 24時間セントラル換気システム こちら
13 クレバリーホーム ・特殊フィルターを通して外気を給気。アレルギーを引き起こす原因となる花粉やホコリなどを大幅に除去し、きれいな空気をお届けします(PM2.5対応全熱交換型24時間換気システム)
・すべての建材や内装材に、ホルムアルデヒドの放散量が極めて少ないJAS規格最上位の「F★★★★」の製品を採用しています。
こちら
14 サンヨーホームズ ・フローリングや階段にはF☆☆☆☆を使用
・クロスの接着剤にはホルムアルデヒドを含まないタイプを使用 ・空気を洗う壁紙(空気触媒クロス)を使用
こちら
15 GLホーム ・調湿天井による除湿と放湿
・調湿天井による有害物質VOCの除去
・微小粒子用高性能フィルター
こちら
16 秀光ビルド ・ホルムアルデヒドを発生させない吹きつけ断熱材「アクアフォーム」を採用
・オリジナル全館空調システム「Hot&Cool」
こちら
17 スウェーデンハウス 有害な化学物質を吸収・分解する材料や高性能浄水システム こちら
18 Skog(スコーグ)のいえ ホルムアルデヒドなどを吸収するゼオライト塗り壁 こちら
19 住友林業 ・建材や建具、壁・天井クロスはF☆☆☆☆等級のものを使用
・空調システムと空気清浄機能を備えた全館空調システム(エアドリーム ハイブリッド)
こちら
20 セキスイハイム ・内装材は全てホルムアルデヒド放散量が最も少ないF☆☆☆☆材
・公的な規定がない物質の放出量も独自に確認
・完成後の住まいで有害物質の数値を測定し報告
こちら
21 積水ハウス ・5つの化学物質の居住時室内濃度について、国の基準の“2分の1以下”を実現
・全棟の室内濃度を測定、第三者機関で評価し、国の基準の“2分の1以下”を実現
・建材のラインナップ拡充とコストダウンにより、上質な室内空気環境を標準化
こちら
22 セルコホーム ・F☆☆☆☆レベルの合板
・壁紙の接着はゼロホルマリン
フローリングも接着剤を使わず釘貼り
・フローリング、キッチンの面材はカナダ産の良質な無垢材
こちら
23 大共ホーム ・無垢フロア、漆喰壁の使用
・建材はF☆☆☆☆を使用
・住む人に合った素材の提案
こちら 
24 大成建設ハウジング(パルコン) オリジナル換気システム(タルカス-M)によって、粉塵、花粉、PM2.5、シックハウスの原因となる化学物質、タバコやペットの臭いを除去 こちら
25 ダイワハウス ・空気浄化ef:アレルギーの原因となる室内に浮遊する汚染物質をフィルターで除去する独自の空気清浄装置
・24時間換気システム(風なびES)
・シックハウス対策建材:ホルムアルデヒドやVOCなどの対策を施した建材を標準採用。外壁や天井、床の断熱材にホルムアルデヒドを含まない断熱材を使用。
こちら
26 タマホーム 構造部材から内装仕上げまで性能区分「F☆☆☆☆」を採用 こちら
27 土屋ホーム 最高等級F☆☆☆☆の部材をすべての部分で使用 こちら
28 トヨタウッドユーホーム ・すべての建材や関連部材においてホルムアルデヒド放散量F☆☆☆☆相当値以下を使用
・下地の合板や床材を貼るための接着剤は規制化合物を全く含まないものを使用
こちら
29 トヨタホーム ・下地材や仕上材に放散量の最も少ない、F☆☆☆☆の建材を採用
・実際の建物を使った放散量の測定値では、放散し易い夏季の高温時でも、厚生労働省の指針値の1/2程度
こちら
30 ナイス ホルムアルデヒドを吸収し、分解する健康志向の内装材(タイガーハイクリンボード)の使用 こちら
31 納得スタイルホーム F☆☆☆☆以上の安全性があり、カビやダニの原因となる結露を防ぐセルロースファイバーを標準装備 こちら
32 一建設 ・床材などの室内の仕上げ材、キッチンのキャビネットや扉、構造用集成材や床下地合板などにも、さまざまな場所で「F☆☆☆☆」の建材を使用
・壁紙用の接着剤にも健康に配慮したゼロホルムアルデヒド型のものを使用
こちら
33 パナソニック ホームズ ・花粉や黄砂だけでなく、PM2.5まで対応するHEPAフィルターを換気システムに採用
・ホルムアルデヒド低放散材料(F☆☆☆☆)や、ホルムアルデヒド以外の化学物質にも配慮した低トータルVOCの材料を採⽤
こちら
34 パパまるハウス ホルムアルデヒドを吸着・分解する「クリアトーン」を天井材に使用 こちら
35 フェニーチェホーム ホルムアルデヒドを吸収し、分解する健康志向の内装材(タイガーハイクリンボード)の使用 こちら
36 富士住建 全ての内装建材にF★★★★を使用 こちら
37 フジ住宅 「フジ住宅の炭の家/ピュアエア」はシックハウスの原因になる有害物質室内濃度0.01ppm以下を実現 こちら
38 北洲ハウジング 薬剤を一切使わずに木材を熱処理したサーモウッドを使用 こちら
39 ポラス ・接着剤など内装等には、最高等級ランクの建材を使用
・規制対象外の部位に使用する建材にも高性能の低ホルムアルデヒド建材を使用
こちら
40 ミサワホーム ・床・壁・天井の仕上げ材にはF☆☆☆☆(フォースター)相当の建材を使用
・オリジナル家具にもF☆☆☆☆の建材のみを使用
・化学物質を吸収・分解する「高機能石膏ボード」
こちら
41 三井ホーム 温度・湿度・空気をコントロールする健康空調システム(スマートブリーズ) こちら
42 三菱地所ホーム ・全館空調システム(エアロテック)により、室内で生じた化学物質やホコリは、汚れた空気といっしょに排出
・全熱交換型換気による調湿効果で、カビやダニの発生を抑制
こちら
43 無添加住宅 ・化学建材を極限まで使わずに家を建てている
・シックハウス保証
こちら
44 メープルホームズ ・天然素材と「F☆☆☆☆」建材の使用
・グラフトンシックハウス対策保証施工
こちら
45 ヤマダホームズ ・PM2.5対策フィルター標準搭載の換気システム
・プラズマクラスター標準搭載
・ホルムアルデヒドを吸収し、分解する健康志向の内装材(ハイクリンボード)
こちら
46 ヤマト住建 床や壁、建具に天然無垢材を採用 こちら
47 ユニバーサルホーム ・内装の建材にF★★★★を採用
・天井裏の建材にF★★★を採用
こちら
48 夢ハウス 天然無垢材、珪藻土入りクロスの使用 こちら
49 ロイヤルハウス 建具やフロア、キッチンや洗面化粧台の面材にいたるまで、すべての内装建材にF☆☆☆☆建材を標準採用 こちら

シックハウス症候群とは

博士

そもそも「シックハウス症候群」とは、どんなものなのでしょうか?

厚生労働省によれば、

建材や調度品などから発生する化学物質、カビ・ダニなどによる室内空気汚染等と、それによる健康影響が指摘され、「シックハウス症候群」と呼ばれています。「シックハウス症候群」は、医学的に確立した単一の疾患ではなく、居住に由来する様々な健康障害の総称を意味する用語とされています。
厚生労働省

という説明があります。

また、Wikipediaでは、

住宅に由来する様々な健康障害の総称であり、単一の疾患を表す訳ではない。(中略)主として住宅室内の空気質に関する問題が原因として発生する体調不良を指す場合が多い。その場合は、何らか理由で室内の空気が汚染された結果、その空気を居住者が吸引することによって発生するとされている。
Wikipedia

と説明されています。

つまり、「シックハウス症候群」とは、

建物内の空気が汚染されて起こる健康障害の総称

のことを表します。

シックハウス症候群の症状

「シックハウス症候群の症状」は、下記のとおりです。

体の部位 症状
・チカチカする
・涙目
・刺激感
・乾燥
・鼻水
・唇の乾燥
・せき
のど ・のどの乾燥
全身 ・めまい
・吐き気
・嘔吐
・頭痛
・疲れやすい
・皮膚の紅斑
・じんましん
・湿疹
・かさかさ

出典:厚生労働省

症状は人によってさまざまで個人差が大きく、まったく症状が出ない人もいれば、敏感に反応してしまう人もいるとされています。

シックハウス症候群の原因

風通しが悪い家のイラスト

シックハウス症候群は、どのようなメカニズムで起こるのかまだ十分解明されていません。

しかし、主な原因と考えられているのは、下記の3つです。

・1. 化学物質
・2. カビ・ダニ
・3. 不適切な換気

これらについて、1つずつ説明していきます。

1. 化学物質

1つ目のシックハウスの原因は「化学物質」です。

「住宅に使用されている建材」「家具・日用品」などから、さまざまな化学物質が出てきます。

主な発生源は、下記のとおりです。

分類 発生源
建材 合板
断熱材
内装材
接着剤
塗料
防蟻剤
家具 家具
カーテン
じゅうたん
たたみ
ワックス類
日用品 防虫剤
芳香剤
消臭剤
洗剤
化粧品
香水
整髪料
その他 タバコ
ストーブ

また、シックハウスの原因とされる主な化学物質は下記のとおりです。

化学物質 指針値 主な用途
ホルムアルデヒド 0.08ppm ・合板、パーティクルボード、壁紙用接着剤等に用いられる合成樹脂、接着剤
・一部ののり等の防腐剤
アセトアルデヒド 0.03ppm ホルムアルデヒド同様一部の接着剤、防腐剤等
トルエン 0.07ppm 内装材等の施工用接着剤、塗料等
キシレン 0.20ppm 内装材等の施工用接着剤、塗料等
エチルベンゼン 0.88ppm 内装材等の施工用接着剤、塗料等
スチレン 0.05ppm ポリスチレン樹脂等を使用した断熱材等
パラジクロロベンゼン 0.04ppm 衣類の防虫剤、トイレの芳香剤等
テトラデカン 0.04ppm 灯油、塗料等の溶剤
クロルピリホス 0.07ppb
(小児の場合0.007ppb)
しろあり駆除材
フェノブカルブ 3.8ppb しろあり駆除材
ダイアジノン 0.02ppb 殺虫剤
フタル酸ジ-n-ブチル 0.02ppm 塗料、接着剤等の可塑剤
フタル酸ジ-2-エチルヘキシル 7.6ppb 壁紙、床材等の可塑剤

※出典は、化学物質の室内濃度の指針値(厚生労働省)。指針値は、25℃の場合。ppm:100万分の1の濃度。ppb:10億分の1の濃度。

これらの化学物質は「揮発性有機化合物(VOC)」と呼ばれることもあります。

なお、「ホルムアルデヒド」「クロルピリホス」は、建築基準法の規制対象物質であり、

・ホルムアルデヒド:内装仕上げの制限、天井裏の制限、換気設備の設置義務
・クロルピリホス:居室を有する建築物には使用禁止

と定められています。

2. カビ・ダニ

2つ目のシックハウスの原因は「カビ・ダニ」です。

カビやダニの多くは、生活の中で発生します。

例えば、エアコンの風に少し異臭を感じたら、カビの胞子が飛び散っている可能性があります。

また、からだがかゆかったり、虫に刺されたような痕があるときには、ダニが発生しているかもしれません。

カビ・ダニはシックハウスの原因となるだけでなく、他の細菌やホコリ等と混ざることで、

・アレルギー性鼻炎
・気管支喘息
・アトピー性皮膚炎

などのアレルギーを引き起こす「ハウスダスト」にもなります。

3. 不適切な換気

3つ目のシックハウスの原因は「不適切な換気」です。

最近の住宅は「高断熱・高気密化」が進んでおり、居住性や省エネ性は高くなっています。

しかし、高気密になるほど、室内の空気が溜まりやすくなるという問題もあります。

そのため、換気が不適切だと、

・化学物質
・カビ・ダニ

などによって汚れた空気がなかなかきれいにならず、室内の空気環境が悪くなってしまいます。

シックハウスにならないための対策

風通しが良い家のイラスト

「シックハウスにならないための対策」は、下記の6つです。

・1. 適切な建材や素材を使う
・2. 家具や日用品に気をつける
・3. ストーブやタバコを考え直す
・4. 湿度をほどよく保つ
・5. こまめに掃除する
・6. 換気を適切に行う

1つずつ、説明していきます。

1. 適切な建材や素材を使う

1つ目のシックハウス対策は「適切な建材や素材を使う」ことです。

例えば、

ホルムアルデヒドの放散量が少ない「F☆☆☆☆(エフフォースター)の建材」を使う

といったことが挙げられます。

しかし、「F☆☆☆☆(エフフォースター)の建材」は、あくまで「ホルムアルデヒドの発生が少ない」というだけであり、他の化学物質については規制されていません。

なので、ハウスメーカーの担当者に、

使用する建材のホルムアルデヒド以外の化学物質への対策はどうなっていますか?

確認してみるとよいでしょう。

業者よっては、「化学物質を吸収・分解する建材を使う」「引き渡し前にベークアウトを行う」など、独自に対策をしている場合があります。

※ベークアウト:完成した住宅を密閉して室温を上げ、建材などから化学物質を一気に発散させ、屋外に排出すること。

さらに、

・建材や素材に触れたり、臭いをかぐ
・完成見学会や宿泊体験に行く

といったことで、「パッチテスト」を行うのも有効な手段です。

2. 家具や日用品に気をつける

2つ目のシックハウス対策は「家具や日用品に気をつける」ことです。

シックハウスというと、建材や素材にばかり注意が行きがちですが、家具や日用品も大きな原因となりえます。

特に、新築にする際に、

・家具
・カーテン
・じゅうたん

などを新しくするという場合は注意が必要です。

家具を購入する場合は、ホルムアルデヒド等の発散が少ない「室内環境配慮マーク」があるかどうかを確認してみましょう。

室内環境配慮マーク

出典:日本家具産業振興会

一方、

・防虫剤
・芳香剤
・消臭剤
・洗剤
・化粧品

などの日用品は、以前から使っているものならば問題は少ないかもしれません。

ただし、新築にして気密性が高くなった場合は、影響が出てくる可能性もありますので、気をつけましょう。

3. ストーブやタバコを考え直す

3つ目のシックハウス対策は「ストーブやタバコを考え直す」ことです。

室内に排気するタイプの「石油ストーブ」「ガスストーブ」からは、

・一酸化炭素
・二酸化炭素
・窒素酸化物

などの汚染物質が放出されます。

また、タバコの煙には、5000種類以上の化学物質が含まれており、

・ホルムアルデヒド
・アセトアルデヒド
・トルエン
・キシレン

など、シックハウスの原因となる物質も含まれています。

なので、「室外に排気するFF式ストーブ」「エアコン」を使ったり、「禁煙」することで、シックハウス対策を行うことができます。

さまざまな暖房器具
【新築一戸建て】おすすめの暖房はどれ?種類や費用は?【徹底比較】

続きを見る

4. 湿度をほどよく保つ

4つ目のシックハウス対策は「湿度をほどよく保つ」ことです。

湿度が高くなると結露が起こりやすくなり、カビやダニが発生します。

なので、新築の際は、

断熱性能を高めることで家そのものを結露しにくくする

ということがまず重要です。

家の断熱性能
【ハウスメーカーの断熱性能】Q値・UA値ランキング【75社比較】

続きを見る

また、住んでからは、

・換気システムの電源を切らない
・冷暖房の間欠運転を避ける
・洗濯物を部屋干ししない

ということに注意して生活しましょう。

なお、湿度が低すぎると、のどが乾いて風邪を引きやすくなります。

湿度は50%前後がベストなので、場合によっては加湿器を使うことも大切です。

5. こまめに掃除する

5つ目のシックハウス対策は「こまめに掃除する」ことです。

シックハウスは、カビ・ダニだけでなく「ダニの死骸・フン」や、ダニのエサになる「食べかす・フケ」なども原因になります。

なので、こまめな掃除や洗濯によって、室内環境をきれいに保つことが重要です。

また、衣類や寝具などを日光干しをすることも、乾燥と殺菌に効果的です。

6. 換気を適切に行う

6つ目のシックハウス対策は「換気を適切に行う」ことです。

空気環境をきれいに保つためには、適切な換気が欠かせません。

新築の際は、

・各業者の換気システムの違いをチェックする
・高い気密性能で家を建てられる業者を選ぶ

ということが重要です。

換気システムは業者によってさまざまです。

「コストが安い簡易的なもの」から、「家全体をしっかり換気できるもの」まであるので、よく検討しましょう。

また、「家のすき間」が多いと換気システムが有効に機能しなくなるので、高い気密性能で家を建てられる業者を選ぶことも大切です。

壁のコーキング
【気密性能が高いハウスメーカー】37社の比較・ランキング【C値】

続きを見る

また、住んでからは、

・換気システムの電源を切らない
・換気フィルターの清掃を定期的に行う
・入居直後は化学物質の発散が多いので十分換気を行う
・窓を開けて換気する際は、複数の窓を開けて通風を良くする

ということに注意した生活をするようにしましょう。

シックハウスの情報源や相談窓口

相談窓口のイラスト

本記事の最後に「シックハウスの情報源や相談窓口」をご紹介します。

・シックハウスについてもっと知りたい
・シックハウスになった場合はどうする?

という方は、参考にしてみてください。

名称 概要 URL
厚生労働省 シックハウス対策のページ こちら
国土交通省 建築基準法に基づくシックハウス対策についてのページ こちら
住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅に関する相談全般 こちら
健康住宅協会 健康住宅についての相談全般 こちら
国民生活センター 消費・生活問題についての相談全般 こちら
日本化学工業協会 化学品全般についての相談、情報提供等 こちら
壁装協会 壁装材料及び関連製品についてのPL相談 こちら
日本塗料工業会 塗料についてのPL相談等 こちら
日本接着剤工業会 接着剤の施工基準やVOCについての指針等 こちら
日本しろあり対策協会 防蟻剤や防蟻処理についての情報等 こちら
日本集成材工業協同組合 集成材についての情報等 こちら
日本合板工業組合連合会 合板についての情報等 こちら
日本フローリング工業会 フローリングについての情報等 こちら
日本合板検査会 合板の規格や検査等 こちら
日本住宅・木材技術センター 木材と木造住宅に関する情報の収集・提供等 こちら
日本インテリアファブリックス協会 カーテン、カーペット等、内装材料についての情報等 こちら

【まとめ】ハウスメーカー(工務店)選びで失敗しないために

記事のまとめ

本記事では、「シックハウス対策をしているハウスメーカー」「シックハウスの原因・対策」などについてお伝えしてきました。

まとめると、下記のとおりです。

・「シックハウス」=「建物内の空気が汚染されて起こる健康障害の総称」
・シックハウスの原因は「化学物質」「カビ・ダニ」「不適切な換気」
・適切な建材や日用品を使って化学物質を減らす
・湿度の管理や掃除によってカビ・ダニの発生を抑える
・換気を適切におこない空気環境をきれいに保つ

業者選びで失敗しないためには、これらのポイントに注意しましょう。

また、シックハウス対策以外にも「業者選びで大切なポイント」がいくつかあります。

詳しくは、下記の記事を参考にしてください。

ハウスメーカー 工務店
【ハウスメーカー&工務店】選び方・決め手・探し方のポイント16選

続きを見る

家づくりの予算
【マイホーム】家を建てる予算&費用シミュレーションサイト18選

続きを見る

見積書
【新築注文住宅】見積もり&費用シミュレーションサイト9選

続きを見る

タウンライフの見積書
【注文住宅】見積もり書の注意点・比較チェック法【ハウスメーカー】

続きを見る

家 紙幣 電卓
【注文住宅】安くする方法&コストダウン・節約ポイント【マイホーム】

続きを見る

間取りを書く
【マイホーム】間取り図シミュレーション│無料アプリ&ソフトまとめ

続きを見る

タウンライフの間取りプラン
【新築注文住宅の間取り】参考実例プラン集まとめ&失敗しない決め方

続きを見る

家づくりの本
【家を建てる】家づくりの本&雑誌おすすめ20選【注文住宅の勉強】

続きを見る

-ハウスメーカーの比較・ランキング

Copyright© 失敗・後悔しない家づくりブログ【新築・注文住宅】 , 2024 All Rights Reserved.